★物作りに奮闘した5月の秋桜★
桜が散ったと思ったら、あっという間に5月…!!
今はツツジやバラがとてもきれいに咲いています(*´▽`*)
さて、5月の秋桜は物作りを中心に色んなことに挑戦しました!!
~色紙鯉のぼり飾り作り~
5月といえば子どもの日がありますね!!
ということで、5月の始めは色紙鯉のぼり飾りを作りました!!
和紙とちりめん布を使い、花菖蒲は水彩画となっています
鯉の表情が一つひとつ違うので、並べて見てみるととても個性が出ています(*^▽^*)
~フラワーアレンジメント~
5月中旬にはフラワーアレンジメントにも挑戦しました!!
利用者様皆の作品をご覧ください♪
鮮やかで可愛らしく、まるで花畑にいるかのような感覚になりました(*´ω`*)
「お店に売ってそうなくらい可愛くできました」と喜んでみえた方も…!!
これ一つで、空間が華やかになりそうです!!
~かざぐるま作り~
フラワーアレンジメントの後には、かざぐるま作りをしました!!
皆さんは「かざぐるまは子どもの頃によく遊んだ覚えがある」
と、どこか懐かしさを感じていらっしゃいました。
秋桜の玄関前には、送迎スタッフが一から手作りしたかざぐるまがくるくると回っています(*´▽`*)
こちらが利用者様が作られたかざぐるまです!!
金箔があしらわれた千代紙と和紙を貼り合わせて、頑丈な羽になっています
留め具にはストライプのガラスビーズでオシャレに☆
完成後は息を吹きかけて、回る様子を楽しんでみえました(*^^*)
5月はこんなにも物作りに奮闘した月でした!!
6月は4日~10日が虫歯予防週間!!ということで
来月の秋桜は口腔ケア教室を開き、利用者様とスタッフ皆で勉強会をします♪
虫歯や口臭、歯周病が予防できる歯の磨き方、うがいの仕方、歯に良い食べ物などなど…
クイズも交えながら楽しく学びます(^^)
次回の秋桜もお楽しみに!!